2009年12月28日月曜日

12月27日の畑(豆むき、竹焼き)

年末も押し迫った12月27日、
2週間前に完了できなかった豆ムキを中心に続きを行いました。



まず昼ご飯の一部、鮎です。
畑で鮎、そんなに変な取り合わせではないですね。
おいしかったです。


続いて豚汁(?)かな。
温まりました。


3週間ぶりに聖護院大根を抜いてみました。
かなり太ってきていましたが、もう少し丸くしたいところです。
また、残りは置いといて次の時にどうなるか、楽しみかも。


これがむいた豆です。
全部じゃなくて、もちろん一部です。


最後に竹焼き隊の焼き風景です。
冬の間はしばらく続きそうです。

2009年12月14日月曜日

12月13日の畑(竹焼き、豆剥き)

先週に引き続き畑に行きました。

久しぶりに畑集団活動に合流。

今日は先日干した黒豆、茶豆、大豆を剥くのがメインの仕事

でも、遅れて行ったので竹焼き係として働くことになりました。


これが竹を焼いているところ。
竹がパンパン弾けます。



こちらは黒豆、茶豆、大豆を剥いている主力メンバー。
今日は横で眺めることに。
でも、すべてができなかったのでやはり合流すべきだったか?
残りは12月27日に剥くことになりました。
しかし大豆はどうして食べるのかにゃ?


これは先週一本抜いてみた聖護院ダイコン。
もう少し太らせたいので年末まで抜くのは控えることにしました。
多分12月27日に抜くことになると思います。



竹や木を切って広くなった道。
でもまた竹はどんどん生えてくるんだろうにゃあ。
来月は筍が食べられるかもしれないにゃ。

2009年12月7日月曜日

12月6日の畑(里芋掘り出し、聖護院ダイコンチェック)

先月の11月1日以来久しぶりに畑に行ってきました。

11月は里芋を掘り出す予定でしたが、行けずに今日の掘り出しになりました。



やはり小さいのは変わりませんでした。



掘り出すと小さいながらも芋があるようです。
自分で育てた分かは不明ですが5月に植えて半年の成果です。



さて、こちらは9月に植えた聖護院ダイコンのうね。
葉は結構茂ってきました。



ダイコンの根も見えてきています。



一本掘ってみましたが、ダイコンっぽいですが
もうちょっと太るというか丸みを帯びるつもりなので
残りはもうしばらく置いてみます。

2009年11月8日日曜日

11月1日の畑

先週は忙しくてなかなか記事が書けませんでした。
1週間遅れですが書きます。


うちの聖護院大根の2畝です。
右が北側。
南側の畝は1列分の幅しかありませんが
北側は2列分の幅があります。


こちらは南側の畝の葉です。
1列の幅しかないので1列に植えていますが、
葉はほぼ虫に食べ尽くされていて大きくなっていません。
畑の南には栗の木が大きく成長しています。
そのため昼間は影が大きいのかもしれません。



こちらは北側の畝の葉。
南側と比べると雲泥の差、というほど大きく育っています。


2回目の間引きをしました。
前回は一つの穴の株を2〜3くらいにしましたが
今回は1つにしました。
まず南側の畝の間引いた分です。
とても細いです。植わっているのもあまり変わりません。



続いて北側の畝の間引きをしました。
南と比べると大変大きく、そのまま南の畝に植えたいような気になるものばかりでした。


前回消えていた里芋ですが、
「邪魔」なので別の畝に植えたようです。
ここが別の畝なんですが他の人の分と混ざってしまって
どれがうちのかは分かりません。



大和盆地名産の柿です。
どこでもなるぞ、奈良の柿、
ってか?


間引いた大根を持って帰りました。
南の細いものは葉も虫に食われていて食べるところがないのでおいていきました。

2009年10月12日月曜日

10月11日の畑

またまた先週に引き続き畑に行ってきました。

前は雨が降ってサトイモが元気になってきていたので
今回は台風の雨で十分水分がとれているはずだし
さらに元気になっていると期待していきました

ところがサトイモがあった場所には他のものが植えられていました。
ショック!



しょうもないサトイモかもしれへんけど勝手に抜くなよな。
11月に収穫しようと思っていたのに。
この会でおもしろいのは自分の植えたいものが植えれるというのが
あったけど、これではいても仕方ないかなぁ、と思う用になりました。
毎週80キロも走って水やりに行ってたのにこれでは甲斐がありません。

さて、これは前に植えた大根。
先週間引きして数を減らしたのだが、これはあまり被害のない大根。


ところがこちらは虫に食い尽くされて葉っぱが骨(?)だけになった大根


小さくて見えにくいかもしれませんが
この小さな黒いのが食っている犯人のようです。


もう一匹こんなんもいました。

この日は虫を潰すのが作業になりました。

しかし、この大根もこんなに骨ばかりになると
また引き抜かれて捨てられてしまうのかなぁ。

2009年10月5日月曜日

10月4日の畑

先週は信楽等へのアッシー業務で畑へは行けませんでした。
昨日も天気が微妙だったので、結局今日行きました。

まず、里芋。
先週は雨がよく降ったのでちょっと元気になっていました。
今週も雨が多いようなので元気は期待できそうです。


隣の畑の里芋
プロが作っているのだから仕方ないけど
茎の根元の比較用の軍手は上の写真と同じもの



種まきから3週間経った大根。
結構伸びてきました。
しかし葉っぱも虫に食われています。
間引いて一つの穴から2本ずつにしました。
最終的には一本にする予定。
はじめはどれを抜けばいいのか迷ったが大きめのを残していくようにした。



共同畑からとれた枝豆。
3本持って帰ったが、大変多かった。

2009年10月1日木曜日

9月27日信楽の武蔵

9月27日に滋賀県信楽に行ったのですがその時に串かつ屋で昼食をとりました。

信楽高原鉄道の信楽駅前の道をまっすぐ国道に向かい国道沿いを枚方側に曲がったところです。
ちょうど7-11の裏になります。

付け出し(?)の豆腐と味噌汁



まず一本目の串
右の蛙は串を入れる壷?です。
右のタヌキはただの置物


アスパラです。



ご飯茶碗
ご飯はお代わりOK
2回もお代わりしてしまった。



むさし銘入り皿



メニュー



店舗です。
小さい店で10人くらいでいっぱいになりそうです。

2009年9月26日土曜日

9月19日の畑

時間が経ってしまいましたが先週畑に行ったときの様子です。

先日ゴボウを抜いたので特に畑に手を入れることはなく水やりをしただけでした。
まず、瀕死(?)のように見える里芋。
大丈夫かなぁ。


続いて先週種まきをした大根。
さっそく、芽が出ていました。


畑の土手に咲いていた彼岸花
八分咲ぐらいです。

2009年9月20日日曜日

9月17日 つよしのコロッケ

9月17日夏休みを取りました。
こんなに涼しいので夏休みって感じではないですが。

家内に連れられて昼食を食べにいきました。

行ったのは近所の「つよしのコロッケ」

ここのコロッケは絶品でたまに自転車で買いにいきます。

以前は一度夜に行ったことがあります。
でも、相当前でどんなものを食べたのかは忘れました。

で、ランチはこの通りです。ピンボケですみません。



コロッケは数種類から選べます。
わたしはここの牛肉コロッケが大好きなのでそれと、もう一つはきのこクリームコロッケ
にしました。
普段買いにくるときは必ず牛肉コロッケです。

隣に別のご婦人三人組がいて、お持ち帰りのコロッケを注文していました。
30個くらい注文していたような。

つよしのコロッケ本舗はここです

2009年9月13日日曜日

9月13日の畑

今週も畑に行きました。
2週続けてです。
本当は昨日行きたかったのですが雨降りで行けませんでした。
なので今朝は早起きして行きました。

到着直後の畑。
一応、収穫済みのものは更地になって新たな畝に変わっています。



うちの畝の里芋
なんか枯れかけ?
危ないなぁ。



今から掘るゴボウたち


ゴボウを掘り出しました。
かなり掘っています。
今日はできるだけ途中で折れないように掘っています。


成果です。
2本ほど長くて折れずに掘り出せました。



一休み
彼岸花が咲だしています。
これだけであとはつぽみのような感じです。



黒豆
葉っぱは生い茂り
サヤもついているのですが
豆がペッちゃんこです。
今から太ると期待しています!



栗です。
大きなイガです。