以前すろーな外飯
で紹介されていて気になっていたのです。

大変広い民家で玄関を入ると長い廊下を歩いて部屋に通された。
正午ちょっと前に着いたせいかまだお客さんは少なかったけど
準備はたくさんしてあるので、結構なお客さんが来るようです。

柳生の本格地鶏です。

付けだし(?)の田楽
菜の花のからし和えが美味でした。

三人分の鶏肉です。

まず鉄板です。
3分の1くらいを残して鶏肉をいただきます。

鉄板に載せた分が焼けました。
油分も多いけどちょっと肉が固い(?)ような気がします。
固いというかしっかりしているという感じ。

鉄板が終わって、残りの材料ですき焼きをします。

たまひもがあったので、鉄板よりもすき焼きに入れました。
初めてたまひもを食べたのですが黄味のような味でした。

これがここの地鶏。
将来おいしく戴かれるのですね。

食後、庭に咲いていた梅です。
鶏スープというものもあるそうなので次回はこれを予約してみたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿