2011年6月27日月曜日

6月25日の大回り

先週から梅雨とは思えない暑さの日が続いています。
もう夏かなあ、としか感じれません。

さて、JR大回りの旅を6月25日もしてきました。
コロプラと駅コレのコレクション集めの旅です。

今回は大阪←→塚口の旅行です。
どうしても尼崎でルートが交差してしまうために塚口往復にしました。
ルートは
まず往路
大阪      944-956    塚口  (普通)

そして復路
塚口    1011-1057  新三田 (普通)
新三田 1103-1128  篠山口 (丹波路快速)
篠山口 1130-1148  谷川  (普通)
谷川    1210-1238  西脇市 (普通)
西脇市 1247-1333  加古川 (普通)
加古川 1353-1459  大阪  (新快速)
です。
往路は普通に最短距離ですが
復路は最長?距離です。

大阪発が予定より早く出発したので乗れる電車に乗る。
できるだけ普通列車に乗りたいため、そうした。
新三田で予定の快速に追いつかれた。

新三田以降は田園風景が広がる
とてもいい風景。
すでにここも夏の雰囲気。

谷川駅に到着前に検札がやってきて
また大回りの説明ができると思っていたが
車両先方のお客に戸惑っていて谷川駅についてしまった。
せっかくの検札がなくなってしまった。

谷川で加古川線で西脇市行きの125系電車に乗る。
他に小浜線でも走っているらしい。

加古川駅にて
西脇市から加古川まで走ってきたクモハ103系
3553号車に乗ったのだが
プレートには「旧モハ103-714」と書いてある。
チョット雰囲気が違っている。

加古川駅の駅そば。
ホームにあると思っていたら駅舎内にあった。
麺はこの辺りの伝統の黄色い中華麺風のそば。
加古川駅での山陽本線と加古川線の乗り換え口。
10年以上前に乗ったときにはなかったと思ったけど
今はこんな立派な乗り換え口がある。
もちろん、大回りなので説明して
通してもらう。
もちろん問題なし。

最後の新快速は摂津富田で人身事故があったようで
尼崎から大阪が大変遅れた。
16分遅れで到着。

来月は18切符のシーズン。

2011年6月26日日曜日

6月25日のナス、スイカ、ネギ@ベランダ菜園

梅雨明けと思ってしまうような夏の暑さを感じてしまうんですが
まだ、6月。
本当の梅雨明けの後はどうなってしまうんでしょう。

6月25日朝のベランダ菜園です。

ナス。
今週はもう一つ実がなりました。
これからどんどんなるのかなあ。

続いてスイカ。

よく見ると小さい花が咲きました。
葉っぱに隠れていて分かりにくいです。

さいごはいつものネギ。
相変わらずです。

さて、一つ目は早めに収穫しないと後のナスが大きくならない、
と義母に聞きまして
早速収穫しました。

大きさが分かりにくいので
猫の足と一緒に撮りました。
こんなに小さいです。
麻婆茄子が食べられるかなあ。

2011年6月19日日曜日

6月18日のナス、スイカ、ネギ@ベランダ菜園

6月18日のベランダ菜園の状態です。

まずナス。
花はポツポツ咲いています。
昔咲いた花の後に
小さな実が付いてきていました。
スイカは先週と同じような感じです。
小さいしツルは上に延ばしたほうがいいかなあ。

ネギはどんどん大きくなってきていて
食べきれません。

2011年6月13日月曜日

6月12日のナス、スイカ、ネギ@ベランダ菜園

6月12日のベランダ菜園の情況です。

ナスは順調に大きくなってきています。

スイカは今週に入って日に日に大きくなっているように見えるくらい
急に成長していました。
プランターからはみ出してしまいました。

ネギはいつも通りです。
最近は使う機会が減って
伸び放題になりつつあります。

はみ出てしまっていた
スイカを端の方に植え替えてみました。
根は傷つけていないつもりですが
どうかなあ。

先週の状態はこちらです。
スイカの違いがよくわかります。

2011年6月11日土曜日

大回り乗車

この週末は天気が悪く、星観は諦めないといけないので
以前から予定していた大回り乗車を実行しました。

これはJRの東京・大阪・福岡・新潟の付近に設定されている「大都市近郊区間」の特例を利用した鉄道の乗車方法です。

・乗車券の有効期間が距離に関係なく当日限り。
・乗車経路上で、発着駅が属する近郊区間の外に出ないこと。
・乗車経路が重複しないこと。
・同一駅を通らないこと。
・途中下車をしないこと。
という条件を満たさないといけません。

今回使ったのは大阪の大都市近郊区間です。
エリアはここです。

今回は大阪の森ノ宮から大阪駅までを
森ノ宮→京橋→(学研都市線)→木津→柘植→草津→近江塩津→大阪
と乗り継ぎました。
綺麗に一筆書きになっています。
乗車券は160円。
11:06に森ノ宮から乗車して大阪には18:28に到着しました。

以前(10年ほど前)には鉄道仲間と
新大阪→大阪を実施しましたが
今回は一人でした。

こういう時に限って必ず検札が来ます。
今回も草津から近江塩津の間にやってきました。
ルールに則ってやっているので
切符を見せて
「大阪まで大回り乗車している」
と説明すればOKでした。

切符には「森ノ宮→160円区間」としか書いていませんからね。

今回の乗車で位置ゲーのエリア・駅をたくさん獲得できました。
福知山線方面もやりたいです。

PS. さっき調べていると、コロプラの滋賀県で唯一取れていなかった
栗東/湖南」地域が草津線の駅で取れていたことがわかりました。
   でも、その時は駅コロの方に集中していたので、すっかり気が付きませんでした。
   せっかく行ったのに、アホですねぇ。


PS.2 草津線や琵琶湖畔の東海道本線を走っていると結構麦畑が多かったです。
   田んぼが多い印象だったので、意外でした。
   その後の湖西線では麦畑は見かけなくて、田んぼ、それも棚田が多かったです。
   湖西線沿線は琵琶湖からすぐに山になっていて
   ひらけた場所が少なかったです。