2011年2月27日日曜日

2月26日のネギ@ベランダ菜園

2月も終わりに近づきました。


2月26日のネギです。
暖かさと太陽に照らされて
どんどん大きくなってきました。
前回、2月20日のネギはこちらです。


ずいぶん大きくなり、周辺のネギも
伸び始めました。

2011年2月21日月曜日

2月20日のネギ@ベランダ菜園

2月20日のネギです。


先週は暖かい日が多かったせいかだいぶ成長しました。
(参考)2月13日のネギ


20日まで限定ポイント5倍♪栽培セット 栽培キット★九条ネギ★京都伝統野菜はんなり♪ねぎ 葱 ...

2011年2月18日金曜日

佐世保バーガー

大阪の地下鉄谷町線終点駅、大日駅に出かけたときに
初めて佐世保バーガーを食べました。


これはランチの佐世保バーガーとポテトのセットでした。
ケチャップを自分でつけて食べました。
なかなか美味でした。


とろ~りチーズに特性のあま辛ソースがからみあって・・・直径約14cmのビッグサイズバーガー「...

2011年2月14日月曜日

2月13日のネギ@ベランダ菜園

2月13日のネギの状態です。

こちらは朝、日の照っている時。

こちらは夕方です。
撮影の角度が違うので大きさが違うように見えます。
それとも伸びたかな?


2011年2月12日土曜日

Android端末 その後(オフラインGPSレシーバ その2)RmapとSASPlanetの利用

前回の続きですが
思ったとおりにSASPlanetで切り出したGoogleMapを入れらるようになりました。


exportをする前にLOADというのをする必要があるようです。
下の画面の一番左のタブですね。

矩形で選んだ近畿周辺を15倍でやってみましたが、LOADが完了するのに5時間かかりました。
その後は前回と同じくExportを実施し実機への導入です。
また、実機に入れたときのINDEXを作るのに70分かかりました。
90MB以上になるのでこれくらいかかるようです。
次は矩形でなく任意のエリア範囲指定でやってみようと思います。


でも、地図が無償で手に入るのは嬉しい限りです。
以前から持っているGARMINのGPSレシーバでは地図はお金かかりますし、GPSレシーバの感度としてもこちらの機械の方が優れています。
もっともGARMINのレジェンドという8年位前に手に入れたものですけど。

スマートフォンなど、タッチパネル操作可能な手袋です。人気商品です!【メール便送料無料】EVO...

2011年2月11日金曜日

Android端末 その後(オフラインGPSレシーバ)

今日の奈良は大雪になりました。

昼を回ってようやく止んできました。

さて、先週手に入れたAndroid端末ですが
無線LAN(以下Wifi)では問題なく使えますが
SoftBankのSIMを入れてもうまく3Gパケットでインタネットができません。
通話はできますが。
APNを変更することで利用できる可能性はあるようですが
いわゆるパケ死状態になったり、違法電波発信をするような危険性があるので
今のところテストで入れただけで普段はいれていません。

ということはWifiがない環境ではインタネットが使えない状態になり
外では使えない、ことになります。
折角なのでGoogleMapを使ったGPSレシーバーを使ってみたいのですが
地図はネットワークがないところでは使えません。

調べているとGoogleMap5.0ではオフラインで使えるようなのですが
地図としてはあまり広い範囲を使えるようではなく、
更に一度地図を閉じてしまうと地図なし状態になってしまう、ような感じでした。

そこでもっとオフラインとして使えるソフトを探していると
RMapsというのが見つかりました。
もちろんフリーソフトです。
ここではいろんな種類の地図を使えるようで選択できます。
現在はGoogleMapを設定しています。

オフライン地図の設定は このサイト を参考にして
地図をファイルに作ってみました。

注意することがあります。
というのはダウンロードできた「SAS.Planet(100707)」は
ロシア版?なのかたまによくわからないところがあります。
特に地図情報をExportするところでexportタブでは「GoogleMV」が見当たりません。

その隣にはロシア語のタブがあります。
実際のExportをするときは、そのロシア語のタブを使いました。



近畿とその周辺辺りを作成してみるとtarで固めた後は15倍でファイル30000強で30MBちょっとの大きさになりました。tarは固めるだけなので圧縮はされないはずです。

本体にいれるのはMicroSDに入れて利用しますが、SDカードのrmap/mapsディレクトリに
格納します。
利用しているMicroSDはパソコン工房で買った2GB(399円)なので容量としては問題なし。

その後、Rmapを起動して MenuからSetting->User Define Maps
でコピー済みの対象ファイルを選んで Enable mapをチェックしメニューに戻ります。

MenuからMapsを開き、先ほどの地図を選択します。
Indexを設定してから地図を表示完了するまで、だいぶ時間がかかります。


と言っても、初回に近畿周辺を15倍で切り出した地図を表示するのに10分くらいかかりました。
一度処理すれば2回目からはサクサク表示されます。


気になるのはこちらが設定したと思っていたエリアより小さい範囲でしか地図が持ってこれていない、ということがあります。

今回も近畿全域と少々周辺を入れてみたのですが
15倍の地図では西は西宮、北は小浜の南、東は東近江、南は和歌山の瀞峽の辺り
までの範囲しか地図として取れていませんでした。
本来は矩形で取らないといけないところを
フリーハンド的なエリア指定をしたためか、わかりません。
もうしばらく試してみる必要があります。

今回のエリアだけで当分は使えそうなので、ちょこちょことやってみようと思います。


【中古優良品】HTC HT-03A (W) ホワイト【日1在庫】【中古】

2011年2月9日水曜日

2011年2月8日火曜日

高砂駅にて

先日、ちょっと用事で兵庫県の高砂駅に行ってきました。

山陽電鉄の駅です。

この駅の大阪行きのホームにこんな看板がありました。


なんと、その名も「高砂駅」という歌を出している歌手がいらっしゃいました。
歌のタイトルからして演歌歌手なんかと思ったけど
違うようです。ピアノの弾き語りをされているようです。

ここがオフィシャルサイトです。

以下、「YouTube」より


2011年2月6日日曜日

ポタリング to大和小泉駅

今年は去年よりはちょっと走っている。
去年の今頃は全く走っていなかった。
走っているというのは自転車。
でも以前のように練習というのではなく、汗を流すという感じで近所をポタリング。


今日は片道15キロちょっとの関西本線大和小泉駅まで走ってきた。
それほど大きい駅ではないけど
大阪に通勤通学する人がよく使う駅だと思う。
風もなく、暖かいので指切りの手袋で走った。
大体今頃は冬用の手袋で走ることが多いけど
この時期にしては薄着で走ったが
帰宅すると汗だくだった。


まだ花粉は飛んでいない様に感じる。

2011年2月3日木曜日

1月30日のネギ@ベランダ

前の日曜日に植えたネギです。




これは、料理で使ったネギの根っこのところです。
どうせ捨てるので植えてみました。


どこまで伸びるのか?

2011年2月2日水曜日

駅コレ

昨年の10月3日より「コロプラ」をやっているのですが
たまたま、「駅コレ」というのを見つけてしまいました。
もっと早く知っていたらァ、と思うのですが
後悔先に立たずなのでこれからやっていきます。
こちらです。

この中には「エアコレ」(日航らしい)とか「道の駅コレ」なんかもあるようです。

2011年2月1日火曜日

Android端末

ずっと前から興味のあった「Android」端末ですが
今持っているケータイでまともに買うと5万円くらいするそうなので
とてもじゃないけど手が出ません。

Softbankなので仕方なくiPhoneという方法もあったけど
面白くないので、なんとか方法がないか調査していました。

すると、以下のものはそれなりの金額で入手できそうな感じ。
(1)スマートフォンでないAndroid端末
(2)海外のスマートフォン端末

どうも、auはSIM自体が互換性があまりないようだが
Softbankやドコモはそこそこあるようです。

スマートフォンでないとAndroid Marketを使えない?使いづらい?
ということらしいので基本的に(2)を中心に調査。

するとHuaweiというメーカーのものは意外と安価で買えそう。
そこで、調べていると
Vodafone845というものが比較的安いそうなのでこれに絞る。

インタネットで普通に売られているのは19000円前後が多い。
一社だけ17000円を切っているのを見つけた。
同時にネットオークションで16000円を切っているのを発見。

様子を見つつ競り合うこともなく落札。

めでたくやって来ました。

結構小さくて、今使っているケータイともあまり大きさが変わりません。

香港製なのでデフォルトで入っていた言語は、中国語と英語。
これでは使いにくいので次のことを実行。
(1)自宅の無線LANに参加させる。
(2)日本語表示にする。
(3)日本語を入力できるようにする。

初めて触るのでどうも勝手がわからない。
うちの無線LANはMacアドレスでの排他制御もしているので
Macアドレスを探さなければならない。
ようやくメニューの出し方がわかって
「Setting」→「About Phone」→「Status」→「Wifi Mac Address」で確認完了。
APにセットして無事無線LANが使えるようになった。

(2)、(3)は両方共AndroidMarketでダウロードしてインストール。

(2)は「MoreLocale2」を入れることで日本語を選べるようになる。
元から使える、英語、中国語の他に
ドイツ語やオランダ語、ポルトガル後、フランス語、ノルウェー語、スペイン語、
インドネシア語、アラビア語、ヘブライ語、イタリア語、ウクライナ語、ヒンディー語
リトアニア語、ラトビア語、ハンガリー語、ベトナム語、ルーマニア語、クロアチア語
ロシア語、ポーランド語、チェコ語、韓国語、セルビア語、デンマーク語、スロバキア語
ブルガリア語、タイ語、トルコ語、カタロニア語、タガログ語が使えるようです。
#たくさんあるね。

(3)はSimejiというソフトウェアを導入することで全角日本語入力ができるようになりました。

あと、GPS関係でテスト予定。


アプリケーションダウンロードで自分だけの1台にカスタマイズアンドロイドOS搭載 イージースマ...