2011年1月22日土曜日

工場跡事務室(喫茶)

ちょっと自転車で奈良公園まで走ってきました。
以前から気になっているところがあったためです。

というのは「フトルミン」という乳酸飲料を作っていた工場跡でお茶が飲めるというところがある、と聞いたためです。
場所は奈良東大寺の北側、正倉院の近くです。
奈良奥山ドライブウェーの入口付近です。

席から外を見たところ。
 窓など建物は基本的に当時の工場跡をそのまま利用しています。もちろん木枠の窓です。



窓の止めるところも
この通り。
とっても懐かしい形をしている。

店自体は大きくなくて10人も入ればいっぱいになりそう。
寒いせいか、ほかにお客さんはいませんでした。


こちらは今回いただいたコーヒー。

おさじは銅製。
 「すくう」というよりも、「混ぜる」ためのおさじです。


こちらは珈琲カップ。
 大きな珈琲カップの取っ手は
こんなふうになっていて、意外と手に馴染んで持ちやすい。


さて、こちらが以前作っていた「フトルミン」。
残っていたものだそうです。30年くらい前(昭和50年代)ごろまで製造していたそうです。
この瓶は「プラッシー」(これも懐かしい)の瓶を再利用していたそうです。
フトルミンは昔の滋養強壮のための薬としての位置づけらしく、薬局などで売っていたそうです。でも、もりやすは知りませんでした。
味はちょっと酸っぱいそうです。乳酸飲料だからそうでしょう。
そういえば、プラッシーもなぜか米屋さんで売っていました。


こちらはオリジナルの瓶。
ちょっと小さめです。小さめですが。これにも大小がありました。こちらは大の方です。よく見ると瓶自体に「フトルミン」という文字が浮き出してあります。


さて、店を出たところは、こんな風になっていました。

向かって右手の手前の白い入口が「工場跡事務室」という喫茶店。左手手前が以前の研究室だそうです。
奥の方にも別に元工場の施設があります。


店の名刺をもらってきました。
金、土、日、祝しかやっていない店です。
奈良公園近辺にいらしたときはどうぞ。
観光疲れには落ち着く店です。
URLは書いてあるとおりですが
こちらです。

2011年1月21日金曜日

X200でのネットワーク(備忘録)

先日オークションで入手したX200ですが、
Windows7とUbuntu10.10を導入しました。

ネットワークのつながりがもうひとつ良くなかったのです。
ネットワークは有線LANと無線LANです。

Windows7はLenovoやMSのアップデートを当てているうちに調子が良くなりました。

Ubuntuの方はなかなか良くなりませんでした。
有線の方も周期的につながらなくなったり、
無線の方はつながらないときは全くつながらない状態でした。

とりあえずつながる有線はいいとしても
全くつながらなくなってしまった無線を何とかしないと、
ということで色々試していました。

結局無線の設定のSSIDにAPを入れていたのを
「ANY」にするとなんのことはない、
素直につながりました。

これで正常になったのか、たまたまなのかは
しばらく様子を見る必要がありますが、
今のところ有線も無線も安定してつながっています。

このまま、安定して欲しいです。

2011年1月15日土曜日

誕生日の食事@生駒山のラッキーガーデン

1月18日は家内の29回目?(自称)の誕生日なのですが
本人の希望で生駒山麓のラッキーガーデンに食事に行きました。
何回目の誕生日なのかを追求することは危険が伴います。
#誕生日よりはちょっと早めだけど。


ここは今まで数回来たことがありますが
山麓の急坂の集落の中にあるスリランカ料理屋さんです。



玄関先から奈良方面を眺めるとこんな感じ。
向かいの丘は富雄丘陵。


玄関



今回はとっても寒いので
冬のあったかメニューのワランダBコースにしました。



せっかくなので
パイナップルビールを頼んでみました。
店の人の話ではスリランカではビールとはジュースのことらしくて
アルコールは入っていないのでした。
運転手は1人なのでアルコールを入れるわけにはいきません。

さっそくやってきたのは
オードブル。
丸いのはコロッケですが
ピリ辛という味がしました。


オードブルの後には
メインのワランダがやってきました。
ワランダというのはスリランカの鍋料理だそうです。


この通り
ワランダと一緒にイエローライスやフォーもやってきました。
鍋は辛くできているのですが
辛いのにあまり強くないもりやすでもおいしく食べられました。
鍋の中には大きな鶏の肉、ジャガイモ、にんじん、なが芋、
卵、赤いピーマンのようなもの、ニラ、など、沢山入っていたのですが、寒いけれどとっても暖まりました。
具を食べてしまってからフォーを入れて食べ、
イエローライスにも鍋のスープをかけて食べました。
スープカレーのような感じになってしまいました。
気に入ってしまいました。


鍋を食べてから
窓の外を見て一服。
寒いけど青空が広がっています。


鍋のあとは
デザートの「赤ワインとすだちのゼリー」でした。
赤ワインは煮ているのでアルコールは飛んでしまっている、
とのことでした。


最後は充分煮出した
ミルクティです。
とっても濃いお味でした。


帰りに
別の部屋をパチリと撮影して帰りました。



暖まってとてもおいしかったです。


ラッキーガーデンのページはこちらです。



2011年1月10日月曜日

ブレーキ廻りのメンテナンス

久しぶりに自転車のメンテをしました。

昨年末から懸案であったブレーキのインナーとアウターの交換がメインです。
ついでにボロボロになったプレーキレバーパッドも交換しました。

今回は特にレバーパッドを中心のレポートです。

使っているブレーキレバーは今はなき、前田工業の
シュパーブプロエアロタイプです。
十年以上使っているのですが
レバーパッドがボロボロになってきて以前から代わりになるものを
探していました。
ようやく先日、オークションでダイヤコンペの物を
購入でき早速付けてみました。

左が純正、右がダイヤコンペのレバーパッドをつけた状態です。

純正より、ちょっと長いですねぇ。

さて、ボロボロになったレバーパッドの記録です。



溶けてしまって、ボロボロです。
皮膚病みたいで、痒そうです。

レバーパッドを付けてみたのですが
長い分、前が突き出してしまっています。
流石にみっともないので根元を切ってみて、調整してみた方がいいようです。

バーテープを巻直してからちょっと乗ってきました。
晴れているけどとても寒いです。
あまりの寒さに行きつけのイリベ工房に行って
仕事の邪魔をして帰ってきました(ウソです)。
以前から予定しているミニベロの話をちょっとして
後は雑談です。
ミニベロは前ホーク抜きタイプにしてみてはどう?
っていう提案を受けました。
フレーム割よりは安定するかもしれません。
アルミでもクロモリ並の細さで作ることは可能なようです。
もちろんラグはなしですけど。

排水管のつまり

昨年末から洗面所の排水がよく詰まっていました。
旧年中にやればよかったのですが
色々忙しくてなかなかできませんでした。

そこで、詰まりを吸い取る、あの「パコパコ」を使ってみました。
水を貯めて詰まっているときにパコパコで排水口をパコパコしました。
すると、こんなにたくさんのゴミが。


本当はこれ以外にもどっさり出てきたのですが
すくい上げる前に吸い込まれました。
右端の水色が石けん箱なのでそれなりに大きなものが出てきました。

パコパコを4回ほど繰り返すと詰まりはなくなりました。
パコパコを繰り返すとゴミが上手いこと流されていくようです。

どうやら排水管の途中にゴミが血栓のように付着して
流れにくかったのが、パコパコをすることで水圧で付着ゴミが取れて
流れた、のではないかと推測されます。

以前にもパコパコをしたことがあるのですが
もう、7、8年も前でした。
それから詰まりはなかったのでしてなかったけど、
やっぱり年に1度くらいはした方がいいようです。

2011年1月8日土曜日

マウス交換

新年になって一週間も経ちましたが
今年もよろしくお願いします。

さて、昨日から23日まで近所の電気屋が閉店セールを行います。
競合に負けた様で、3年あまりで撤退です。
その後は近くの同系列の店に吸収されるようです。
元々、そこしかなかったのですが。

そこで暇なもりやすはさっそく買い物に行きました。
主に消耗品狙いです。
蛍光灯、電動はブラシの替ブラシ位しか思いつきません。

替えブラシはすでになかったのですが蛍光灯はめでたく買えました。
DVD-Rはまだ値段が余りやすくなかったので買うのを延期。

そんな中で一つ欲しかったものが「マウス」
というのは
このようにうちのマウスはノートパソコンにつなぐので長いケーブルがいりません。

本当は15センチもあれば十分です。


ところが、従来持っているのは1メートル以上もあるもの。
長すぎてとても扱いにくかったのです。
それでケーブルを縛ったり、
最終的には写真のように百均で買ってきた
「ケーブルをぐるぐる 、不要な分を巻いてしまおう」
という?商品でしのいでいました。

それでもやはり使いにくかったです。

そこで、ちょっと前から調べていると
マウスの先に巻取り機構があったり
本体に巻取り機構があるものが見つかりました。

それでさっそく、この機会に買おう、ということにしました。

それが、こちらです。


マウス自体は手で操作する重要な部分なので使いにくいものは困るので
そこそこの大きさを求めました。
また、以前から使っていて信頼のおけるロジクール製を中心に探していると
「ノートPC用」という名目でありました。
これは延ばすと50センチくらいになります。
本体を交換してもそれくらいあればノートの場合は十分です。
また、あまり外に持っていくことはありませんが
巻取るとこの様にプラグ部分も収納できるようになっています。


何はともあれ、手元がすっきりして
気持ちよくなりました。