2016年6月26日日曜日

2016.06.26水道蛇口のケレップ交換

まだ、豊岡にいる時から
奈良の家の洗面所の蛇口がしっかりしまらなくて
水が滴り落ちる現象があった。
忙しいのもあって奈良に帰ってからも放置していたが
放っておいても直らないので
ググって修理方法を調べてみると
意外と簡単にできそう。
ケレップという部品を交換すれば大丈夫みたい。



使ったのはこれだけ。
事前に写真を撮っていなかったので
手前に転がっているのは交換した後の
前についていたケレップ。

手順は
1.蛇口の上のひねる部分を取り外すので
 元栓をしっかり締める。
 さもないと大洪水の被害に遭うかも。
2.この写真の様にひねるところの根元の大きな
 ネジをまわす。
 うちのモンキーレンチでは小さくて回せなかったので
 車においてあるこれをもって来てようやく回せた。

3.中に取り外すとケレップという部品があるので
 つまみ出して、新しいものと交換。
4.ひねるところを戻して、締める。
 この締め具合は意外と大事で締め過ぎると
 ひねる所が固くなってしまう。
5.元栓を開く。

こんな風に簡単にできました。
ケレップ自体は13というサイズ。
サイズがいろいろあって悩むかもしれないので
事前にURの管理事務所に聞いておいた。
ケレップは近所のコーナンで購入。
1個で120円。
これでも一番高い部品を買いました。
他は2個で140円とか、3個で180円とか
そういうのでした。

ちなみに参考にしたのはこのファイル。
水漏れ修理

2016年6月25日のもつ鍋@博多もつ鍋 おおやま 大阪駅店

ここ数日、梅雨らしい雨が続いています。
こういうのって梅雨の末期に多くなる印象がありますが
もうすぐ梅雨が終わるのか?
とも思ってしまいます。
星撮影をしたいので梅雨は明けてほしいですが
同時に暑い夏がやってくるのが早くなるので
できればもうちょっと後にしてほしい、というのが
本音かも。

そんな中、25日に梅田に行ってきました。
グッディポイントで一年一緒に仕事をした人と
久しぶりに会いました。
梅田のルクアイーレというところです。
現地での表示は「ルクア1100」となっていました。
「1100」というのは「イーレ」と読むの?

最近は何かと用事があって梅田に行くことがありますが
(というよりも仕事で通るだけという方が多い)
何度行っても新しくなった大阪駅に構造は
よくわからないです。
地下鉄御堂筋線の北端の改札から出ると
ヨドバシに出るのはわかっているけど
そこからは毎回手探り。

そんなこんなで、場所はルクアイーレの10階。
初めて聞いたんやけど。
なんとか到着。
場所は「博多もつ鍋おおやま」という店です。

本当は夜にもつ鍋をじっくり食べようと言ってましたが
用事があるので昼間にしたということです。
でも、もつ鍋メニューにしました。

上の「博多もつ鍋御膳」にしました。
昼飯にはちょっと高め。


で、出てきたのはこんな感じです。
もう一つあったメニュとは馬刺があるかないか
の違いだったかなあ。


もつ鍋本体はこれ。
みそ味です。
醤油味もあるそうですが
博多はみそ味(らしい)のでこちらにしました。

おいしかったです。
でも、話をするのが忙しくて
じっくり味わえなかったかも。

帰りは9階の蔦屋書店によりましたが
配置が同心円になっていて
順番に見やすくなっていました。

また、エレベータ(北側?)は新大阪からの
渡り線が見えました。
ちょうど、特急「はるか」が関空に向けて走って行きました。
ちょっと前までは貨物の駅が広がっていたはず。
すっかりなくなって渡り線だけが残っていました。

2016年6月19日日曜日

2016年6月19日の紫陽花@奈良県桜井の長谷寺

最近はすっかり梅雨空が続いています。
関東では水不足も心配されているようなので
やっぱり降る時にはしっかり降っておいてもらわないといけないですね。

さて、今日は家内と長谷寺に行ってきました。
例によって花が見たいそうで、もちろん私は
アッシー(死語?)です。

早めに行ったのでまだそれほどお客さんはいませんでした。
と、長谷寺に到着。
すーっと奥に見えるのが国宝の本堂です。
 今ちょうど山門に当たる(?)仁王門が
工事中でした。

仁王門を過ぎると本堂までの
長い登廊を上ります。
長いけど緩いのぼりなので
それほど堪えません。

 ここも登廊の途中。
 でも、まだまだ上るよぉ。

 ようやく、本堂が見えてきました。
 長谷寺は西国三十三所の八番目。
ちゃんとお参りをされている人も
当然います。
本堂にはひっきりなしに人がやってきます。
 本堂横には寺院に行くとよく見る
「カメヤマローソク」のベンチがあります。
 ちょっと上ったところから見た本堂。
この本堂は大変大きいです。
さて、ここからは本日の目的の
あじさいを見てください。
紫陽花はどこでもこの季節目につく花ですが
いろんな色があります。




下の方には蓮の池がありました。
7月〜8月が多いと思いますが
ちょっと花が咲いていました。

昼ご飯は早めに笠山荒神前の「笠そば処」に行きました。

今は大変流行っているそば屋です。
立派な建物で営業しています。
初めて行ったのは15年くらい前だと思いますが
同じ場所でプレハブの小屋で営業をしていました。
目の前に笠山荒神があり、
例によって家内のリクエストで笠山荒神に
行った時に入ったのが初めてです。
年に2、3回は行ってたのですが
そのうち今の建物が建って
この付近はハイキングをする人もいるので
年中流行っている店です。

今日はざるそばにしました。
そば湯がいつも美味しいです。








2016年6月12日日曜日

2016年6月12日の水無月と涼菓子の盛り合わせ@夢二香房

蒸し暑いいい。
今年の梅雨は梅雨らしく結構湿っぽい。
空梅雨とは行きそうにない蒸し暑さ。
これで徐々に日本の暑さに慣れて行くんでしょうね。

とはいえ、暑い。
すっとしたい、ということで
久々に珈琲屋の夢二香房にお邪魔しました。

5月は行く機会がなくて行けませんでした。
6月は「水無月と涼菓子の盛り合わせ」でした。

では早速写真をどうぞ




これがセット全景。
暑いので「冷やし珈琲」にしました。


「おやつ」全景

チョコムースに焼いた?イチゴが載ってます。
行けなかった前月は『朝摘みの冷製クレープ
だったのでした。

前月のメニューで使っていたイチゴだそうです。

メインの「水無月にアーモンド」です。

最後が「あまざけのシャーベット」

実は最後の「あまざけのシャーベット」が

大変気に入りました。

甘い印象のある甘酒ですが普通に発酵させただけの

ものはそれほど甘くないようで

これもさっぱりして夏に食べるにはとてもいいものです。

あまざけというと冬のものという印象しかなかったのですが

その先入観を一気にぶち壊されたいい気持ちです。

2016年6月4日土曜日

2016年6月4日の「YU・RU・RI」@奈良駅東向き商店街

雨が降ってきそうです。
今日、近畿地方も梅雨入りしたそうです。
なんか例年よりは早い梅雨入りの印象です。

今日はお客さんから教えてもらった店に行ってきました。
近鉄奈良駅の東向商店街の中にあるイタめし屋。
「YU・RU・RI」という店です。

家内と行ったのですが
メニューの左が私が、右を家内が注文しました。

 サラダがやってきました。


そして、豚肉の炭火焼。
肉が分厚くて柔らかくて美味しいです。

まめご飯。

最後に「ドルチェ」。
ドルチェってなんか知らんかったけど
デザートらしいです。

二人とも同じものだけど
皿が違っていたので
撮ってみました。
ちょっと、印象が違う気がしました。

一緒にエスプレッソが来ましたが
デザートと一緒だとちょうどいい具合でした。

一緒に来た砂糖ですが
使わずじまいでした。
包装はこんな感じですが、イタリア語?
このあとはにゃらまちの「猫祭り」に行きました。