2011年12月25日日曜日

大雪

12月24日の夜から豊岡は大雪になりました。
25日は終日雪が降り続きました。

これは朝9時ごろの様子。



続いて昼の14時半ごろの様子。

夕方の18時過ぎです。

車が押しつぶされそうなので
車の雪かきをしました。
だいぶ減っているでしょ?

2011年12月18日日曜日

出石温泉 湯元館

最近は仕事が忙しくて肩こりがひどいので
気分転換も兼ねて温泉に行くことにしました。


豊岡周辺は温泉が豊富です。
一番有名なのは城崎温泉。


あのブルー城崎のあった温泉地です。
10年ちょっと前くらいは確か入湯料が200円か300円くらいだったのですが今は600円くらいもします。


他にもあるのですが大体5〜600円。
もうちょっと安いところはないか、と探していたら
出石温泉というのがあるじゃないですか。
300円。
近いしここに決定。


先日の雪も溶けてやれやれと車で出かけました。
ここは公営ではなく個人でやっているようです。
ペンションを経営されている所が運営をしているようです。
300円で入れるのは助かります。


ちょうど人がいなかったので湯船を撮影しました。
それほど熱いお湯ではありません。
といってもぬるいこともなくいいお湯です。
また、「ヌル」っとしたお湯です。


こちらが併設している露天風呂。
こちらもお湯は十分暖かいです。
もうちょっと長湯をして居たかったけど
のぼせそうで諦めました。


こんなんが貼られていました。

源泉は30℃位なのね。
いい温泉でした。
近いのでまた行こうと思います。

豊岡に来て4ヶ月半。
冬は雪が降るぞ!といろんな人から言われていましたが
金曜日から本当に降りました。

もちろん既に予報では降るということは知っていたのですが
夜に本格的に降る、ということでした。

金曜日の昼頃から降りだしたのがこの写真です。
まだ、それほどじゃないです。
それからどんどん降っていって
結構積もったのですが暗くて写真に撮れませんでした。

よく土曜日の朝、玄関先はこのようになっていました。
かなり積もっています。
奈良でここまで積もるのは年に1度あるかないか、というくらいなので
さすがは日本海気候だなあ、ってところでしょうか。

で、今朝はこんな感じになっていました。
だいぶ溶けました。
昨日は風は冷たかったものの昼間は晴れ間が広がって
溶けたのでした。

ちょうど山陰本線の普通列車がやってきたので一緒に撮りました。

2011年12月3日土曜日

ちょっとだけ料理

今日の豊岡は雨降りです。
まあ、ほぼ毎日雨が降っていますが
しとしとちょっとずつ降るような雨であまりザーッと降る雨ではありません。
とはいうものの、最近は道が乾いていることがあまりなくて
自転車で走ることが少ないです。


さて、前回奈良に帰って料理の本を持って帰らされました。
スーパーで出来合いのものだけではちょっと飽きてきていたので
いい機会なので先週から休みに作ることにしています。


先週は「里いものそぼろ煮」。
多分、普通の料理よりは簡単なものだと思います。
里芋の皮むきが一番面倒でした。


今日は「鶏の照り煮」。



味はちょっと煮込みすぎたのか、
濃味になった感じでした。


しばらく煮物を食べていなかったので
とても美味しく食べられました。
#奈良に帰った時は極力煮物を作ってもらっていますが。


明日も残りを食べます。
毎日作るのはしんどいから週に一度だけ。

2011年11月23日水曜日

和田山・竹田城址

先週奈良からカメラを持ってきたので
以前から行きたかった和田山の「竹田城址」に行ってきました。


霧が多いところなのでこの季節は雲海がよく出るようです。


駐車場から700メートルほど道を登ったところにあります。
山城なのですが城跡は大変広く
意外にかなりの距離を歩きました。




この3枚は天守跡から南千畳という名前の付いたエリアを
撮影してみました。
天守跡は一番高いところにあるのですが
他よりも風が強い場所でした。





こちらは天守跡を降りた場所辺りから南千畳方面を撮ってみました。
ぽつんと立っている松が気に入ってしまいました。


まだ写真があるので徐々に紹介します。

2011年11月14日月曜日

阿瀬渓谷紅葉まつり

11月13日は「阿瀬渓谷紅葉まつり」
というのが開かれていました。


神鍋高原の帰りに寄ってみました。


こんなチラシです。

県道がだんだん狭くなってきている所が
その入口なんですが
向かいの山はそろそろ紅葉っぽいですが、

川沿いのもみじは
まだ紅葉には遠そうです。

ここが車が通れる終着地近くにある
関西電力阿瀬発電所。
水力発電らしいです。

2011年11月13日日曜日

神鍋高原へ

こちら(豊岡)に来た時からぜひ自転車で行きたいと思っていた
神鍋高原に行ってきました。


アパートから12キロの道の駅を目指します。
この道が神鍋高原に伸びる国道482号線。
久しぶりにヒルクライムを走りました。
天気もよくていい汗をどっさりかきました。
道の駅に着く頃には向かい風が結構吹いてきて
しんどかったです。
坂の勾配はそれほどきつくはありません。
ショートコースの練習にはいいコースです。



近くのスキー場の麓まで行ってきました。




せっかく来たのでちょっと西の方に向かって
走ってみました。 


高原っぽいでしょ?
道がスーッと伸びていて気持ちがいいです。


ふとスキー場と思われるところに
白いものがポツポツと。
奥神鍋スキー場は12月17日からオープンと書いていたけど
ちゃんとスキー場になるほど雪が積もるのかなあ。


先ほどのゲレンデの近くに寄ってみました。
やっぱり、何かわかりません。


帰りに但馬ドームと云う所に寄ってみました。


大変な人で駐車場もいっぱいです。
12日、13日は「コウノトリ翔る但馬まるごと感動市」
というのが開かれています。
目玉は「但馬牛の丸焼き」らしいです。
空いていたら寄ろうかと思いましたけど、
人が多くてやめました。


帰り道もここに来る車?がたくさん目指していました。

2011年10月23日日曜日

大石りくまつり

今日、10月23日は豊岡に来て2回目、2ヶ月半ぶりに豊岡の町に行きました。

何をしに行ったかというと、買い物。
仕事場に来ていくカッターシャツも長袖になり、流石にアイロンくらい当てたくなったので
アイロンを買い求めに行きました。

そのついでに自転車のチューブも買いに行きました。

こちらに来て一度だけ乗れたのですが、どうもタイヤの具合がよくない、
つまり良く空気が抜ける、ということで昨日チェックしたら、既に6箇所も修理跡が。

取り敢えず、古い修理跡から空気の漏れが見つかったので貼り直したら
他のところからも。
ここまで使ったら、もうお役御免にしてあげないとなあ、と
自転車屋も探しに来ました。

WOなのでチューブを交換すればまだまだ走れるのですが
流石に700×20Cのチューブはホームセンターでは見当たらなかったので
豊岡まで来た、ということです。

チューブはすんなり駅前の自転車屋に置いていたので購入。

どうも、近くで交通規制をしているようなので見に行きました。

すると、
こういうポスターをハケーン!
さらに
こういうのぼりまで!
何やら祭りです。
行列がやってくるのが見えたので順番に撮影しました。





トリはポスターのモデルにもなっているお姫様のようです。
元禄に人力車があったの?って思いますが
雨のせいで本来の駕籠から替わったのかなあ。

こちらの案内を見たら、もとから人力車のようですね。
駕籠じゃ肝腎のお姫様が見えないからなあ。

帰って早速チューブを交換しましたが、あいにくの雨が降り続き
室内で3本ローラーに乗ることにしました。
久しぶりに乗ったローラーは15分だけど、汗だくになりました。

もちろん、一番の目的のアイロンを2080円で購入。
先ほどファーストアイロンがけを終えました。

2011年10月17日月曜日

ロケタッチ×自転車王国徳島

こんなんこんなんがあるようです。

とても魅力的で行きたいけど、行けるかなあ。

徳島は自転車王国だったのですね。

2011年10月5日水曜日

9月23日のアッシーto福井

9月23日はアッシーとして福井に行ってきました。
目的は家内とその友達のB’zのコンサートへの運転。

たまに長距離ドライブは楽しい。

奈良から京都の南をかすめて北陸道で福井に向かう。
途中の刀根PAではこんなものが。
たいへん大きなかぼちゃが転がっていました。
10キロから20キロ程ありそうなかぼちゃでした。

福井について
ソースカツ丼の店に行きました。
私は以前、仕事で福井に行ったときに食べたのですが
家内一行は是非食べたい、ということで
行きました。
私は海老カツ丼。
海老のフライとカツ丼です。
ソースカツ丼としては独特です。
蓋の裏には屋号がちゃんと記されています。
行ったのはこの店でした。
この後コンサート会場まで送り届けて
終了まではフリー時間。

せっかく来たので
越美北線沿いの国道156号線を終着駅の九頭竜湖駅までドライブ。
本当はもちろん鉄道での移動をしたかったが
時間がないのでドライブとなった。

そして、ここが終着の九頭竜湖駅。
小さい木造を売りとした駅舎。
ホームより福井方面をみる。
真っ直ぐな鉄路が伸びている。

2011年10月3日月曜日

10月2日のポタリング@日高

一週間前に久々に奈良に帰ったときにようやく
自転車を豊岡に持ってきました。
#他にも望遠鏡なども持ってきましたけど。

昨日の土曜日がそれから初めての休みになるんですけど
会社に寄ったときに荷物整理に巻き込まれてあまり走れませんでした。
今日はちょっと寄って切りをつけて、近場を走りました。

神鍋方面に向かう道端に咲いていた彼岸花。
よく見るとツユクサも一緒に咲いています。
この辺りは結構ツユクサを見かけます。


豊岡の大河、円山川。
円山川を逆光で撮ってみました。

土手にはこんな看板が立っていました。


県道1号線を走っていると土手に彼岸花が咲いていました。

彼岸花はさそり座の尻尾にある彼岸花星雲を思い出しますが
ポツポツと真っ赤な花が咲いている様は
銀河の中の赤い散光星雲が見えているような気がします。

最後に隣駅の山陰本線国府駅前に出たところで記念撮影。

2ヶ月ぶりに自転車に乗ると
疲れました。

来週はまた三連休ですが
冬物の衣類などを取りに奈良に帰ります。