2013年11月17日日曜日

今月はあまり走ってないなあ

というようなタイトルにしましたが
先月から特に走れていません。

やっぱり雨が多いせいです。

特に先月は一回も外を走っていません。
仕方なく一回だけローラーで走りました。
30分です。

今日は久しぶりくらいに晴れていたので
朝のうちに走りました。

いつもどおりのコースを走ろうと思っていましたが
先週神鍋のりんご屋に寄ったのに閉まっていたので
様子を見に行くことにしました。



これは途中農道を走ったのですが
田んぼの横に立っていた看板です。
豊岡市はコウノトリで売っているので
コウノトリが住みやすい環境で
農業してますよ、という証明でしょうか。

そして写真を撮り忘れたのですが
りんご屋は開いていました。
ただ、すでに商売をする気は全く無さそうで
手提げかごに入れて売っている様子もなく
後ろの大きなかごに山積みされています。

さらに座ったままで客と話しており
気持よく買い物ができそうになかったので
自転車でも一個くらい買って帰れたのですが
やめておきました。
来年からは他所のりんご屋にも行ってみようと思いました。

前来た時のオバちゃんたちは
りんごをむいて「こんなんやねん、買ってって!」と
気持よく買えたんですけどね。

さて、ちょっと足を伸ばして
15日頃にオープンしたスキー場を見に行きました。


スキー場と言っても
まだ本格的に雪は降っていないので
人工降雪のスキー場です。
写真のような細長いスキー場なんですが
本格的な冬を待てないお客さんたちが
もう滑っていました。

午前中で帰りました。
午後からは雨が降りそうな雲になりましたが
夜は月が煌々と地上を照らしています。

2013年11月17日の収穫

昨日紹介したトマトを収穫しました。

小粒です。


どれくらい小粒かというと



これくらい小粒です。

今週の弁当に入ります。

数はあるので途中でちょこちょこ食べるかも。

2013年11月15日のトマト@ベランダ

もう、11月も半ばですが
ベランダのプチトマトは赤い実になってきています。
10月は青いままだったんですが
寒くなってきたせい?か
ようやく、赤くなってきました。
#もみじかよ。



といっても1センチちょっとの大きさばかりなので
弁当に入れてるくらいですけど。

まだ、青いのが数個ありますが
赤くなってくれるかなあ。

2013年11月10日日曜日

くぬぎ、植えました

10月に奈良に帰った時に拾ったクヌギの実。

植えてみました。


芽が出るかな?

100円ショップで買った腐葉土に入れてます。

前植えたのは芽が出たところで3回も猫にかじられて
ひょろりと伸びましたが
この春は青い葉っぱを遂に出しませんでした。

リベンジです。

2013年10月14日月曜日

2013年10月13日 おじゃましました

体育の日の三連休は奈良の自宅に帰って来ました。

その中日に猫伝道師と言われる雲の上の人にお会いすることになりました。
阪和線にも久しぶりに乗って鶴ケ丘駅へ。
鶴ケ丘も今は高架駅になっています。


まず、食事をしてから近くの長居公園を散策。
たくさんの人でした。
25歳までは長居で過ごしたので長居公園のことはよく知っているのですが
その後に陸上競技場を始め大変変わりました。

その陸上競技場ではマラソンをやっていたし
Kinchoスタジアムではセレッソ大阪がサッカーの試合をやっていました。
Kinchoスタジアム自体もはじめてみました。


目的は野良猫の散策。
植物園の柵の辺りに野良猫がいるので
それを見に行きました。

でも、なかなかいませんで3匹ほど見かけただけ。
蚊も多いし、暗めなので写真は撮りませんでした。
撮ったのはこれだけ。

その後猫伝道師様のオタクにお邪魔し
お嬢様とは早速対面。
なんとナデナデまでさせていただきました。

ところがその直後、我慢の限界だったのか
脱兎のごとく、別室に退避されました。

その後は天岩戸の天照大御神のごとく、隠れられてしまいました。

その後は猫伝様ご夫妻のお話を拝聴し
ありがたい時間を過ごさせていただきました。

ありがたすぎて写真を撮ったのがこれだけでした。

奥様のブログでも紹介されていましたが
猫のヒゲをつけるなんて、なかなか目の付け所がいい商品です。

うちも落ちているヒゲを集めているので欲しい一品です。

さて、おいとまして長居の実家に向かいました。
ご挨拶して歩いていると近くにこんな「怪しい」店をハケーーーン!
なんとレコード店です。
自宅にはそれなりにレコードはありますが、もうかけることはありません。
ところがこんな店があるとは、恐るべし「鶴ケ丘」。
心斎橋の隅にはこんな見せもありそうですけど。

そこを過ぎると何やら魅力的な姿がありました。
なんかの店の前ですがこんなのがいました。




首輪もついているのでこの店の飼い猫と思います。
人に懐いているようで、ケータイカメラを向けても逃げるどころか
ひっついてきます。
ちょっとひっつき過ぎて写真が撮りにくいです。
屈んでようやく最後の目線で撮れました。
頭を撫でてもおとなしくしているニャンコちゃんでした。
もうちょっと遊びたくなるようなニャンコでした。

さて、長居公園を縦断するように第2陸上競技場の脇を通っていると
中学生か高校生の陸上競技大会が行われていました。
夕方でもう終わっているようで、円陣を組んでミーティングをしているのを見かけました。

その傍らで怪しい人影が目に入りました。
そうです、長居公園名物?猫にエサをやるオバちゃん、です。

シャム猫一匹にやっていました。

美味しそうに食べているので近寄ってみていると
どこからともなくキジトラくんがやって来ました。

すると、キジトラがエサを独り占めしてしまうと思ったのか
オバちゃんは、もうひとつのエサを作って
キジトラくんを別に誘導してシャムもゆっくり食べれるようにしました。


これで安心してエサが食べられるね。


下2枚の写真では柵の右手奥に移動したキジトラくんが
わかるでしょうか。

その後は実家で母親の話を聞いて
ちょっとニュートラムに乗りに行くという遠回りをして帰宅しました。

2013年10月12日 記念日食事

体育の日の三連休は奈良の自宅に戻っています。

この時期だけは必ず自宅に戻ります。

というのは10月11日が結婚記念日だからです。

どこかに食事に行くのが毎年の催しになっています。

今回は1日遅れですが26回目の結婚記念日でした。

奈良の学園大和町の「ヴァンテミリア」というイタメシ屋に行きました。

このあたりはこういった店が結構あります。
大きな店ではないのですが、そこがまたいい所です。
席は10席もあるか無いか。

前菜

パスタ(大盛り)
家内が食べたリゾット
「箸休め」のシャーベット
メインの巨大ベーコン
デザート

最後はランチのメニュ黒板。
この1年もよろしく。

2013年9月22日日曜日

9月22日は村岡まで

朝晩は涼しいですが昼間は暑いですね。

自転車に乗るにはまだ昼間は暑すぎるようです。

22日の日曜日は香美町村岡方面まで走って来ました。

家内からある調査を依頼されてその確認のために行ったのです。

コースはR482を通って神鍋高原から村岡に出てR9をちょっとだけ走るコースの
往復です。

10キロほどは神鍋高原までの上りですが300メートルほどの上りです。

40分ほどで神鍋高原の道の駅に到着し休憩。
国道を挟んで向かいに昔の酒屋の跡がありました。

いろんな銘柄の看板がついています。
昔は流行ったんでしょうね。

この神鍋高原標高は300メートルちょっと程度なのですが
スキー場もあって高原の雰囲気をよく出してくれています。
信州の高原ならば白樺なんかも見かけられますが
そこまではありません。

22日は曇りがちの天気で山もこんなふうに雲に覆われていました。
雨は降るような感じはありません。
スマホカメラでは写っていませんが
ハングライダーが結構飛んでいました。



この先にもハングライダーが飛んでいるのですが
わかりませんね。

さて、神鍋高原も日高町なんですが
まだ稲刈りは進んでいないようです。

下界の日高町の田んぼはほとんど稲刈りが終わっています。
こちらのほうが早く稲刈りするのかと思っていたので
意外です。

さて、神鍋高原の端にやって来ました。
ここには蘇武トンネルという長いトンネルがあります。
下の写真はこちらの反対出口側のものですが
約3.7キロもあるトンネルです。



中で曲がっていないようですが
こんなに距離があるので出口が見えません。
それなりに車も走り、怖いので歩道を走ります。
歩道が3〜4メートルの幅があり
大変走りやすいです。
さすがに歩道には対向車はないです。
唯一、1人だけ人が歩いていました。
照明は当然ありますがところどころ暗いところがあるので
速度は抑え気味に15km/h。
トンネルの通過に15分ほどかかります。

トンネル内の気温はわかりませんが
しばらくすると肌寒くなります。

村岡側に出ると100メートルほどの高低を一気に下ります。
帰りはここを登ることになるんですけど。

さて、村岡でR9に入り新温泉町方面へ暫く走ります。
目的は「ドライブステーション日本海」というドライブインの確認。

なんでここなん?というと
6月にB'zというバンドのコンサートが豊岡でありました。
前日は鳥取だったそうです。
豊岡に移動する間にメンバーがここによって食事をしたらしいです。
家内はこのファンクラブに入っていて
先日来た会報にそういうことが載っていたそうです。

で近くまで行ったのですが、どうやらトンネルをひとつ通った先にあるようです。
R9のトンネルは大変怖い(自動車がひっきりなしに走るし歩道なし)ので
ドライブインの確認は車で行った時にすることにしました。
ちなみに家内はここでカレーを食べたいそうです。

さて、諦めて村岡温泉のあたりをブラっとしてみました。
停車中のトラックの横に、にゃんこがいました。

人に慣れているんでしょうね。
近寄ってきます。
お腹が減っていたのでネダッテイたのかもしれません。
でも、何も持っていなかったので挨拶だけして帰りました。
ごめんね。

また、近くにこんな喫茶店が。
ゆっくりするほど体力が残っていなかったので
今回は外から見るだけでしたが
次回はもうちょっと余裕をもってお茶でもしたいです。

さて、帰りは行きの反対コースを走って行きました。
やっぱり上りはしんどいなあ。
でも下りは最高です。

昨日彼岸花を撮った場所を通ってみると
稲刈りされていました。

久々に50キロほど走ったいいサイクリングでした。

2013年9月21日土曜日

9月はのんびりと

9月になってもう20日も過ぎてしまった。

あと10日もない。

3連休が2回もあるが、今日はその2回目の初日。
そういや以前はシルバーウィークとかいって長い連休が一回だけあったなあ。

先週の一回目の3連休は奈良に帰省してたという事もあって
自転車には乗れませんでした。

ということで今週は天気もいいようだしなんとか3日間乗りたいです。
距離は短めでいいけど。

さて、初日の今日はいつもおなじみにコース。
アパートを出て日高町の八代〜十戸のゆるい上りを走って
帰るコース。

空気はそこそこの良い加減で汗も気持ちがいい。

早速八代から十戸への上り道。

上り道といっても
緩くてフニャ脚の私には丁度いい具合。



田んぼは当然稲刈りが終わってしまっていて
こんな田んぼの横の道を走って行くところです。


写真を撮って走るとすぐにこういったものが出てきた。
これは稲を干すやぐら?装置?なのだろうか。
以前はこういうものはなかったと思うので稲関係のものだと思ってます。
この時は何もかかっていなかったが 
きっと稲を干すものだと勝手に思っています。

ピーク直前の数十メートルだけちょっと厳しい上りになっていて、
越えると右手に神鍋高原を見ながら一気に下る。
下りのほうが距離は短いが、その分勾配は急。




下りきって集落の中をグルグルと回ってJRの線路方面へ向かう。

今年もちゃんと彼岸めがけて彼岸花が咲き出している。
1日で数センチ以上も伸びることがあるらしいのだが、
去年よりは身の回りであまり見かけない。
なので、この写真は今年はじめての彼岸花の写真。

やっぱり、田んぼの稲と一緒に移すのが好きやなあ。

さて、そこも過ぎて走っていると
稲刈りが終わった田んぼに
稲が干してあった。
これはよく見かけたことのある大きさ。
実際稲も干されていて
よくわかる。
さっきのはこれの3倍くらいの大きさだったけど、
形は似てるのできっとそうだろう。

もしかして、稲自体も3倍くらいの大きさ?
という事はないと思う。

という事で1時間ちょっと走っていい汗をかいた連休初日でした。

2013年8月14日水曜日

関宮往復 2013.08.11

暑い夏が続いています。

まだどうするかわからないけど、11月に養父市関宮のハチ北スキー場のあたりで
ヒルクライムレースがあるので、どんなところかを下見に行った。

養父市役所まで10キロとして
あと5キロくらいかな、と根拠もなく
見積もって勝手に信じていました。

暑いのはわかっていたので早めに出ようと思っていたけど
結局出発は7時半頃。

道はR9を走るので少々走りにくい気はしていた。
思ったよりも交通量は少ないけど
行きは緩いながらも登り傾向で
意外と時間がかかった。

また、距離を適当に見積もっていたので、予定の15キロを過ぎてもなかなか着かない。

そりゃ当然だろう。

結局、23キロになってしまい予定を大幅に超えてしまった。

とりあえずの到着は11月のヒルクライムコースのスタート地点の
関宮中学校のあたり。

中学校の前の道路には立派なバス停が両方の車線にあった。


一応、大きさを見るために自転車をおいてみました。
屋根がある立派なもので幅も7〜8メートルほどの大きさがありました。
バス通学の生徒が多いからでしょうか。


ヒルクライムコースをちょっとは走ろうと思っていたが
それは無理なのはわかったので、休憩してから
帰ることにした。

関宮の近くのR9沿いに「せきのみや薬局」というのがある。
これは以前から高垣サイクルのブログなどによく出てくる店なので
あるのは漠然とわかっていたが、実際実物を見るのはこの日がはじめて。


薬局の駐車場の壁にはこのとおり
チームの絵が書かれていました。
ジャージもまさにチームのもののようです。

帰りは行きと違って下り基調の道なので
快適に走れました。
適当なところでジュースを買おうと思っていたけど、快適すぎて
養父の街までやってきてしまった。

そこにある「にしがき八鹿店」というスーパーでジュースを買って休んでいると
ひっくり返ってモガイているゴキブリがいるではないか。
ゴキブリってそんなにどんくさい生き物だったかなあ、と思って
眺めていると
ちょっと違うようでした。
軽く蹴って起こしてみると
ゴキブリではなく、ゲンゴロウという虫のようでした。


夜に水辺から飛び出して自動販売機の灯りなどを目指してやってきたのかもしれません。

せっせと壁の方に歩いて行くようです。
ここで放おっておくのもなんなので、
近くの川まで運んで放してやりました。

それからはきた道を戻って帰宅しました。
10時過ぎには到着したけど、すでにだいぶ暑かったです。

2013年5月19日日曜日

5/19のミニトマト@ベランダ菜園

今日の豊岡は先程から雨が降り出しました。

降る前に豊岡の街まで借りていたCDを返却に自転車で行って来ました。
今日は雨が降るとわかっていたので早めに出かけて
なんとか本降りになる前に帰ってこれました。

間もなくアパートに到着するという直前のJR山陰本線のとある踏切でのこと。
この踏切に至る交差点にパトカーが止まって
何やらメガホンを使って叫んでいる。
「この踏切は故障して上がりませんので入らないように」と
案内していました。

遮断機も機械ですから故障するんですね。
当然と言えば当然ですが。

こういうことも警察の仕事になるのか、という事を再認識しました。


さて、今朝起きたらトマトの背が伸びて倒れていたので
こけないように
枠をつけました。
ぼちぼち、枝をもがないといけないかも。

2013年5月3日金曜日

クレープシュゼット@豆屋

昨夜帰省して、今日は家内の仕事が休みという事もあり
昼から神社めぐり等に出かけた。

夕方に帰省のたびにコーヒー豆を買いに行っている
豆屋に出かけた。

去年の今頃から、スイーツを食べさせてくれるようになったので
家内と行く時は必ずそういうものを食べるようになった。

今回はクレープシュゼットというもの。


去年も4月ものだったのが、今年も同じ時期にあった。
あまり良くわかっていないが
クレープを清見オレンジのジュースに入れたものに
リキュールをフランベするという、難しい?ものです。


見どころはリキュールをフランベ(火ぃつける)するところで
この写真がその瞬間。
夕方に行ったので室内の灯りを落とすと
肉眼では火がわかったが
写真ではこのとおり。
ちょっと火がついているでしょ?


出来上がったのがこれです。
清見オレンジの濃い味がしっかりとしています。



最後に最近収穫された豆屋で栽培している
コーヒー豆。
詳しくはこちら

ちょっとずつ加工しているそうです。

もちろん、コーヒー豆も買って帰りました。
これで次来る時までは大丈夫。

2013年4月28日日曜日

今年もミニトマト

去年も丁度この連休の時期に植えたミニトマトを
今年も買って来ました。

今年はホームセンターのコメリで買った。

去年は近所のスーパーで100円だったけど
今年は58円で買った。

さっさと植えて見た。

今年も実がなるかな?