2011年6月11日土曜日

大回り乗車

この週末は天気が悪く、星観は諦めないといけないので
以前から予定していた大回り乗車を実行しました。

これはJRの東京・大阪・福岡・新潟の付近に設定されている「大都市近郊区間」の特例を利用した鉄道の乗車方法です。

・乗車券の有効期間が距離に関係なく当日限り。
・乗車経路上で、発着駅が属する近郊区間の外に出ないこと。
・乗車経路が重複しないこと。
・同一駅を通らないこと。
・途中下車をしないこと。
という条件を満たさないといけません。

今回使ったのは大阪の大都市近郊区間です。
エリアはここです。

今回は大阪の森ノ宮から大阪駅までを
森ノ宮→京橋→(学研都市線)→木津→柘植→草津→近江塩津→大阪
と乗り継ぎました。
綺麗に一筆書きになっています。
乗車券は160円。
11:06に森ノ宮から乗車して大阪には18:28に到着しました。

以前(10年ほど前)には鉄道仲間と
新大阪→大阪を実施しましたが
今回は一人でした。

こういう時に限って必ず検札が来ます。
今回も草津から近江塩津の間にやってきました。
ルールに則ってやっているので
切符を見せて
「大阪まで大回り乗車している」
と説明すればOKでした。

切符には「森ノ宮→160円区間」としか書いていませんからね。

今回の乗車で位置ゲーのエリア・駅をたくさん獲得できました。
福知山線方面もやりたいです。

PS. さっき調べていると、コロプラの滋賀県で唯一取れていなかった
栗東/湖南」地域が草津線の駅で取れていたことがわかりました。
   でも、その時は駅コロの方に集中していたので、すっかり気が付きませんでした。
   せっかく行ったのに、アホですねぇ。


PS.2 草津線や琵琶湖畔の東海道本線を走っていると結構麦畑が多かったです。
   田んぼが多い印象だったので、意外でした。
   その後の湖西線では麦畑は見かけなくて、田んぼ、それも棚田が多かったです。
   湖西線沿線は琵琶湖からすぐに山になっていて
   ひらけた場所が少なかったです。

0 件のコメント: